3942

読書感想文/マーケティング/エッセイなど。基本的にフィクションです。

【書評】ティファニーで朝食を(トルーマン・カポーティ)

あらすじ

第二次戦下のニューヨークで、居並ぶセレブの求愛をさらりとかわし、社交界を自在に泳ぐ新人女優ホリー・ゴライトリー。気まぐれで可憐、そして天真爛漫な階下の住人に近づきたい、駆け出し小説家の僕の部屋の呼び鈴を、夜明けに鳴らしたのは他ならぬホリーだった・・・。

 

 

感想

冒頭に主人公とバーのマスター(ジョー・ベル)の会話が繰り広げられる。
主人公はジョー・ベルから、ホリー・ゴライトリーがアフリカにいた(かもしれない)という情報を聞く。
この短いエピソードから、発見者であるカメラマンのユニオシ氏やジョー・ベルがいかにホリーを愛していたかわかる。それは男女の愛に限らず、我が娘を愛すような、広い愛に感じられた。
(ユニオシ氏は作中ではホリーのことを煙たがっているように描かれていたが、
翻って「結局みんな」ホリーのことが好きなのだと思うと、余計に彼女の魅力が際立つ)

 

こんなにも魅力的な女性ヒロインは滅多にいないのではないだろうか。
なぜ、自由気ままな女性というのはこうも男性を魅了するのだろう。

 

主人公の気持ち

ホリーと主人公の関係は結局「友達」だったのだろうか。

ホリーはその気ままな奔放さ故、何を考えているかわからない節があるが、
その実、行動は猪突的とも取れるもので、裏を返せば至極素直な性格なのかもしれない。
裏表や深い考えがなく、ホリーの取る「行動」こそが彼女の本心だとわかる。
本当に分からないのは主人公である「僕」の方だ。

 

主人公はホリーのことを本当に愛していたのか。
ホリーがプレイボーイの富豪「ラスティー・トローラー」と結婚したと早とちりした時にはそのまま地下鉄に轢かれてしまいたいような気分になっていたほど彼女の事を想っていた。
それが、ホセと結婚する、と言い出すホリーを前にしたときには、主人公の心境は淡々としたものだった。
特に胸を刺すような描写も記述も無く、物語は進んで行っていた。

 

だが、二人で乗馬をしているときに彼の本心が見えてくる。

彼女が急に愛おしくなって、自分を憐れむ気持ちなんてどこかに消えてしまった。
そして彼女にとって幸せと想えることがこれから起ころうとしているのだと思うと、満ち足りた気持ちになった。

主人公は彼女を本当に愛しているからこそ、その幸せを切に願う。本当に願う。
幸せになれるなら、ホセと海外にでもどこにでもいって、幸せになってほしいと。

 

まとめ
無駄の無い洗練された文体に、無秩序に揺れ動く少女の感情が乗っかっているのが対照的だった。
どうやったらこのような文章が書けるのだろうか。
カロリーを消費することなく、しかし確実に描かれる主人公のホリーへの気持ちは、
特に最後のページに染み込んでいるようだった。

 

ブラウンストーンの建物を僕は出ていくつもりだった。そこにはあまりに多くの思い出がしみ込んでいたから。